で説明したように、汚いと思いこんでいる物に手で触れた時の、
不潔恐怖によって生まれる感情がどのようなものなのかを、
より詳しく正確に知るために、自分の感情を観察しました。
最初は観察どころではなかったのですが、
何度も繰り返していくうちに、観察する時間が徐々に長くなっていきました。
そのようにして、自分の不潔恐怖によって生まれる感情を、
一つも漏らさず把握しようと観察し続けていたのですが、
そうしていると、不思議と手を洗うまでの時間が徐々に長くなります。
そして、ある日気付いたのです。
こうして観察していって、このまま手を洗うまでの時間が長くなっていけば、
いずれは手を洗わずに済むのではないかと。
そう思ったので、来る日も来る日も、
不潔恐怖によって生まれる不安感や苦しみや苛立ちや嫌悪感を、
ただただひたすらに観察し続けていました。
観察し続けていると、徐々に不潔恐怖による不快な感情が、
ゆっくりと和らいでいくのを感じるのです。
不潔恐怖によって生まれる不快な感情は、
このように観察していくことで、毎回、和らいでいくことが分かりました。
ただ、それでもずっと観察し続けているのはとても大変でしたので、
最初よりは長い時間、手を洗わずに済むようになったものの、
結局はしばらくして手を洗うことになっていました。
しかし、この観察していくことで不潔恐怖が和らぐことを発見したので、
今度は観察することによって、不潔恐怖が和らいでいくことを、
さらに詳しく知るために、それも観察してみることにしたのです。
それを知ることによって、不潔恐怖を治す方法が分かると、
考えたからなのでした。
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)1-治療編
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)2-治療編
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)3-治療編
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)4-治療編
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)5-治療編
・不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)7-治療編
応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村


