2016年3月26日土曜日

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)7-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)6-治療編
で説明したように、観察することによって、
不潔恐怖と洗浄強迫が和らぐことを知った私は、
この観察というものが、どのようなことなのかを考え、
それを見付ければ治療の鍵となるのではと考えました。
その結果、いくつかの発見があったのです。

まず、観察そのものではないのですが、
不潔恐怖や洗浄強迫そのものに直面し観察し続けるということは、
常に不潔恐怖や洗浄強迫による不安感や苛立ちや苦痛などを、
感じ続けるということを意味します。
これらの苦しみに直面し晒され続けるということに、
意味があるのではと考えました。

これらの苦しみを感じ続けることが、
症状の緩和に繋がるのではと考えたのです。
事実、不潔恐怖や洗浄強迫による不安感などに直面し続けることで、
実際にこれらの苦しみが和らいでいくのを何度も経験したからです。
これは治療に使える方法だと私は認識しました。

そこで、不潔恐怖や洗浄強迫の強迫観念が発生し、
強迫行為をどれだけしたくなったとしても、
その感情を直視しその感情に身を任せ、
その感情を味わい続けるということをしていました。
そうしていますと、徐々に苦しみが和らいでいったのです。

不潔恐怖と洗浄強迫を私はこのような方法で克服しました。
どれだけ辛くとも、そこから目を背けず、
強迫行為に逃げることもせず、気がどうにかなりそうになりながらも、
直視し直面し自分の身を任せることが、
不潔恐怖と洗浄強迫の克服に繋がったのです。






不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)1-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)2-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)3-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)4-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)5-治療編

不潔恐怖と洗浄強迫(強迫性障害)6-治療編






応援のクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 強迫性障害(強迫神経症)へ
にほんブログ村